無料TCDテーマを有料のLP Designerに変更

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

BizVektorを外国製のTemeに変更した途端、検索順位が大きくダウンしたのは昨日の朝の出来事であった。直ぐにBizVektorに戻して今朝チェックすると・・・・・戻っていません。圏外に飛んだのが70位ぐらいに戻ってきたものや、2~3位上昇したものが数件あったが、10位以内のものは昨日とまったく同じ順位になっている。順位ダウンはあっという間に起こったが、回復には時間がかかるようである。今のところ手の施しようがないので新しい記事を今朝アップするだけに留めておいた。

LP Designerに変更した顛末

TCDの無料Theme

今日はこのサイトのThemeをTCDの無料ThemeからLP Designerという有料のThemeに変更した件を記事にする。何故変更したのかというと、TCDを使い始めて半年以上経つのに気が付かなかったが、カテゴリーページやアーカイブページに行くとフッターより上の部分の幅が狭くなり、右サイドバーの右の余白がなくなってしまうのである。投稿記事や固定ページは問題がなく表示されていたことから、長い間気が付かなかったものと思われる。なかなかシンプルでスマートなことから、このサイトのThemeとして使い続けてきた。

以前から購入していたLP Designer

一方、LP Designerは、メインサイト用に5月の始めに購入しておいたものである。当時、GrapheneかららBizVektorに戻して約1カ月が経ち、なんとなくまたThemeを変更したくなって新しいThemeを探していて見つけたのがLP Designerであった。LP Designerはランディングページが簡単に作成できることをウリにしているThemeで、制作したのは九州の八女市で活動されている中島さん。2カラム版や3カラム版などがあり、それらを全てセット購入すると13,440円だが、単品だと4,480円となる。有料のThemeとしてはBizVektorの有料版を除くと安い方であり、デザインも気に入っていたので購入することにしたものである。

購入の決め手はResponsive

LP Designer購入の決め手となったのは、ThemeのウリであるランディングページではなくResponsiveであるところにあった。ランディングページについてはまったく必要性を感じておらず、もっとResponsiveであることや通常のブログで使われることを前提とした作りにすれば良いのにと思っていたのである。ともあれ、無料のBizVektor出お世話になったことが念頭にあり、4,480円を投入するだけの価値があることを信じて疑わなかった。このように書くとそれが間違っていたというニアンスで捉えられるかもしれないが、このThemeの全体的なできばえについては大きな問題は無い。ただ、LP Designerの紹介ページで説明されていた機能が私が買った製品には入っていなかったことや、マニュアルが製品と一致していないなど、細かな部分で気になることが多かった。但し、メールによる問い合わせには迅速に対応してくれるし、カスタマイズなどの質問にも丁寧に答えてもらえることは間違いない。

Analyticsのコードは自分で貼る!

5月の中旬にBizVektorからLP Designerに変更してみた。すると、メインサイトへのアクセスがいきなりゼロとなってしまったのである。買って失敗したかな・・・と思い始めた頃であり、深く考えずにその原因は新しく買ったこのThemeにあるのでは・・・・と思い込んでしまった。しかし、原因は自分の不注意であった。メールの問い合わせへの返事の中に、「Google Analyticsを使っているならコードの埋め込みが必要ですよ」という指摘があったのである。・・・・・そう・・・・何もしないまま新Themeをアップしていたのであった。ゼロになるのは当たり前である。但し、最近の無料ThemeでもGoogle Analyticsのコード埋め込みは自動化されているものが多い。BizVektorの場合はSEO設定の画面でAnalyticsのアカウントIDを記述すればBizVektorの方でコードを埋め込んでくれる。有料ならばその程度のことは用意してもらいたいものだ。・・・・今回の問題は私のうっかりミスが原因であり、このテーマに責任があるとはまったく思っていませんので念のため・・・・

順序を間違えたけどBizVektorの有料版を購入

当初の予定とは異なったが、LP Designerはこのサイトで利用させていただいている。サイドバーの幅が250pxであったが、メールでの問い合わせで300pxにする方法も教えてもらえた。前のTCDと雰囲気は似ており、上品さはこちらの方に分がある・・・・と私は思っている。何よりも4,480円が無駄にならなかったことが喜ばしい。ここで一つ反省することが出てきた。BizVektorにお世話になっているのにそのお礼となることを何もしていないことである。BizVektorを話題にすることでビジターを集めているが、実はベクトルさんとは何の接触もしていない。他の有料テーマに手を出す前にベクトルさんにお礼をするのが最初だろう・・・・と思って書いたのが以下の記事・・・・

⇒BizVektorの有料版を購入しました

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>