前回の投稿が6月5日、ということは1カ月以上更新していないことになる。この間、実はいろいろな事に手を出していた。このサイトの訪問者数はこのところ1日当たり40前後で推移しているが、ページビューは1訪問平均で2.5ほどある。また、Returning Visitorが全体のキッチリ3分の1、35.5%を占めており、何度も訪問してくれている方がいらっしゃる。中には更新が遅いので気になっていた方もいるかもしれない。この間の出来事はおいおい記事にしていきたいと思っているが、今日はBizVektorを他のThemeに変えたことで検索順位が大きく落ち込んだことを記事にする。
Theme変更の翌朝、検索順位が大きく低下
始まりはBizVektorでの」Wordpress Popular Post表示
前にBizVektorをGrapheneというThemeに変えたことがあるが、その時にページ内に最低1つは写真を挿入した。その後、またBizVektorに戻したのだが、Wordpress Popular PostsをサムネイルつきでWidgetに表示させようとしたらうまい具合に表示してくれない。その辺のことは以下の記事にしている。
⇒BizVektorとWordpress Popular Posts①
これが冒頭に書いた6月5日の記事である。この後、何をしてきたかについて箇条書きにしてみた。
- BizVektorの前にこのサイトでNewpost Catch(最新記事をサムネイルつきで表示するPlugin)を試す(上記の記事)
- 当時、このサイトで使用していたTCDのThemeが表示崩れを起こしていることに気付き、ThemeをLP Designerに変更
- BizVektorのカスタマイズをあきらめ、新しいThemeを探す
- 有料の外国製Themeを無料ダウンロードできるサイトを発見、2~3種類のThemeをダウンロード
- Localでテスト環境を構築できるXAMPPを導入
- ダウンロードしたThemeを試用、ThemeForestで販売しているGoodnewsというThemeに決定
- ThemeForestからGoodnewsを購入($47)
- 7月8日の昼過ぎにBizVektorからGoodnewsに変更・・・・そして今日(7月8日に至る)
この1カ月、いろいろな事に手を出していました
思い返すと結構いろいろな事に手を出している。月始めにこのサイトをTCDからLP Designerにしているが、これもいろいろあった。LP Designerは以前に有料(4,480円)で購入していたのだが、実際には使わずに放って置いたものである。その辺のことも一つの記事にできる内容がある。また、テスト環境をXAMPPで構築したのだが、そこに至るまではいろいろ試行錯誤している。これも落ち着いたら記事にしたい。外国製のGoodnewsを購入するまでの経緯も十分記事になる。しかし、今回はThemeをBizVektorからGoodnewsという外国製のThemeに変更した翌日、幾つかのキーワードでチェックしている検索順位が大きく落ちてしまったことを記事にする。
チェックしているワードで軒並み順位低下
前回、BizVektorからGrapheneに変更したとき検索順位に変動が生じたが、トップページだけが圏外に飛ばされただけであった。それも写真関連の情報を入れたことで直ぐに回復した。今回はそのままの状態での変更であり、大きな順位変動はまったくと言ってよいほど予想していなかった。朝起きて顔を洗う前の日課である順位検索を行うと(iKKoというソフトを使用している)、トップページが前日の3位から8位に落ちていた。20位前後のものは50~60位、40位前後のものは圏外(ikkoは100位まで順位表示)に飛ばされていた。Themeによって検索順位が変化する可能性については念頭においていたが、ここまで見事に事実として出てきたことには正直驚いた。変更して1晩しか経っておらず、12チェックワード中で順位に変化がなかったのは1ワードのみ、他は軒並みダウンしていたのであった。あるチェックワードは昨日までは4位だったのだが、今朝のチェックでは13位であった。殆どの人が10件表示していることを考えると、2ページ目に行ったことでクリックされる可能性は大きく低下することは間違いない。当然のことながら、現在(7月9日13:30)のビジター数は限りなくゼロに近い数字である。
海外製のThemeは日本語と相性が悪い?
このような事を事前に予想したわけではないが、元に戻さなければならなくなったときのためにPluginなどは新Themeでは使わないものも無効化して残しておいた。今回使用したThemeは、無料でダウンロードしたものはLocal環境でテスト使用したのみである。本番では正規に購入したものを使用しており、ダウンロード元が問題であった訳ではない。朝気付いた時点でBizVektorに戻しているが、順位が回復するのが何時になるのかは分からない。多分、1晩で元に戻ると思うが、戻らないときはまた一つ悩みが増えたことになる。前回のGrapheneのときは大きな順位変動ではなかったが、海外のThemeを使用する場合は気をつけなければならない。恐らく、海外製のThemeは2バイト文字の取扱に問題があるのであろう。
コメント
はじめまして
淳と申します。
Newpost Catch BizVektorでググってここに辿り着きました。
Newpost CatchをBizVektorに上手く表示させたく、色々試したのですが全然ダメでした。
こちらのサイトを拝見してまさにこれだっと思えるようなカスタマイズをしていたので感激しました。
そこでもしよろしかったらcssなどの記述方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
淳様
ごめんなさい。このサイトのThemeはBizVektorではありません。今はLP DesignerというThemeを使っています。LP Designerは新着記事を表示する機能を自前で用意しており、今表示されているのはNewpost Catchのものではありません。また、私のメインサイトではBizVektorを使っていたのですが、現在はここと同じLP Designerに変更してしまいました。一時BizVektorでNewpost Catch表示に成功したのですが、その方法は忘れてしまいました。でもその情報を求めている方がいることが分かったことから、1両日中に記事にして公開したいと思っています。
コメントの日付が投稿日になってしまうバグ発見
これまで気付かなかったのだが、コメントを頂いた日付が投稿日になっていることを発見した。メールで「モデレート」の案内があったことからこのページをみてみると、コメントが7月9日に書かれたことになっている。そんなはずはないのでバグに違いないと思って直す方法をググッてみると・・・・「LP Designerでアフィリエイト」というサイトを発見した。書いているのはきゅいじんという方・・・前にこの方のサイトを見たことがある・・・・BizVektorのカスタマイズ方法を記事にしていた人だ。Themeの好みが似ているらしい。
とりあえずきゅいじん氏の記事を参考にしてバグを修正した。日付は9月21日になっているはずである。
そうでしたか・・・
BizVektorの記事を書いていたので勝手に思い込んでいました。こちらこそすいません。
BizVektorのカスタマイズ方法があまりなく、困っている方結構いらっしゃるみたいなのでカスタマイズ方法記事にしていただけると本当に助かります。
よろしくお願いします。