BizVektorをサイトから外してみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

私のメインサイトは、現在Googleからペナルティを受けている最中である。原因は私が不適切な際と移転方法を採ったことにあるようだが、一向に回復する気配を見せていない。いろいろと考えた結果、新しいサイトを構築する準備を開始した。まず手始めに行ったのは、新しいサイトで使用するWordPressのTheme探しである。

海外の無料Themeは良いものが多い

Theme探しは、WordPressが管理画面に用意している「概観⇒テーマ⇒テーマのインストール」から行った。メインサイトがトラブルに巻き込まれるまではあまり深く考えていなかったが、Themeによっては検索順位に悪影響があることも考えなければいけないらしい。WordPressの公式サイトであればそのようなThemeは紹介されない可能性が高い(ハズである)。前に同じようにしてThemeを探したことがあったが、その時はインストール画面に用意してある「特徴フィルター」を使って検索して候補を絞り込んだ。しかし、それだと結構見逃しが多くなり、2度目、3度目で別の気に入ったThemeに出くわすことが多かった。したがって、今回は最初から全て表示して探すこととした。

WordPressの「テーマのインストール」画面は使いづらい

WordPressの「テーマのインストール」画面では、全てのThemeの一覧表示画面は用意していない。検索欄に何も入力しなければ一覧表示が可能であり、これ自体は特に問題は無い。また、気になるThemeを見つけてプレビューするのも問題ない。からが問題となる。左サイドに出てくる「閉じる」タブをクリックすると元の画面に戻ってくれる。問題はインストールする場合に出てくる。インストール後は①インストールしたThemeはそのままにして別のThemeを探しに行く、②ダウンロードしたThemeを有効化して試してみる、の二通りを行った。その時の動作は以下のようになる。

①インストールしたThemeはそのままにして別のThemeを探しに行く

続けて別のThemeを探そうと「テーマインストーラーに戻る」をクリックすると、元のページではなく「テーマのインストール」の検索画面に行ってしまうのである。また一覧画面のトップからダウンロードしたThemeのところに戻らなければならず、それが結構大変なのである。

「インストーラーに戻る」をクリックするのではなく、ブラウザの「戻る」ボタンを押せば元の場所に戻れるが、それを発見するのに結構時間を費やしてしまった。

②ダウンロードしたThemeを有効化して試してみる

この場合は有効化したThemeで様々な動作を行うことから、元の場所に簡単に戻る方法は無いと思われる。ダウンロードする際に別ページでダウンロード画面を開くことでThemeの一覧画面をダウンロード時のまま残すことが可能だが、それを忘れると元の木阿弥となってしまう。

Themeの全てを1Pに用意するのではなく、ページを分割することで簡単に元に戻ることができる。是非ともそうすべきである。

BizVektorのhタグの使用法

新しいTheme探し中に気付いたことだが、Themeによってhタグの使用方法が異なっているのである。このサイトで使用しているTCDの無料Themeの場合、サイトタイトル「WordPressでサイト構築」にh1タグ、投稿タイトル「BizVektorをサイトから外してみた」にh2タグが使用されている。したがって、記事の中ではh3、h4タグを見出しとして使用している。BizVektorも同じだが、ダウンロードしたThemeの中には投稿タイトルのところでh2ではなくh1を使用しているものがあった。

記事中で最初にh4を使っていた

実はhタグの装飾はこのサイトで使用しているものが気に入っており、メインサイトで使用しているBizVektorのhタグにも同じようなものを使用している。それはそれで問題は無いのだが、投稿記事の中はh4タグに統一してしまったのである。つまり、

h1:サイトタイトル
h2:投稿タイトル
h3:
h4:記事内の見出し

という形となり、h3が抜けてしまっているのである。hタグは上から順に使用し、歯抜けはダメ・・・・・というSEOのセオリーがあるらしい。それに見事に反したことをやっていたことになる。それがペナルティの大きな原因とは考えられないが、セオリーに反しているとすれば是正するに越したことは無い。

画像のスライドショーができるThemeに変更してみた

今回の新しいTheme探しの中で、GrapheneというThemeが大いに気に入った。実はメインサイト構築を始めた当初から候補に上っていたのだが、文章が主体となることからBizVektorを選択することにしたという経緯がある。Grapheneは画像を使用するサイト向けのThemeであり、トップページにスライドショーが表示できるようになっている。メインサイトではあまり画像を使用していないが、新サイト構築前にメインサイトのhタグの書き換えをしなければならず、この際だから画像を各ページに入れていサイトイメージを大きく変えることにした。Themeを変えることが現在の苦境を抜け出すキッカケになるかもしれない・・・・・そう思ったのも事実である。

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>