私がBizVektorを使用しなくなった理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

まず最初にお断りしておきますが、ここではBizVektorの悪口を書こうとしている訳ではありません。BizVektorは機能的にもデザイン的にも素晴らしい出来となっており、その面ではまったく問題ない。だからBizVektorをそのまま使う分には良いのだが、私のように自分好みに少し手を入れてみよう・・・とした場合にはやりにくい部分が出てくる・・・・という話になります。

カスタマイズしやすいThemeに替えました

wordpress-pp

WordPress PP

初心者が果敢にカスタマイズに挑戦

私のメインサイトは、開設のかなり早い段階からBizVektorという無料Themeを使ってきた。しかし、カスタマイズしようとした時に少し問題が発生したのです。問題・・・と書いたが、実は私だけの問題かもしれません。私の場合はWordPressの初心者であり、それがカスタマイズに取り組もうとしたのだから決してBizVektorさんの問題ではない。要は、BizVektorの完成度が高いことから、私のような初心者がカスタマイズするのには少々敷居が高いThemeであった・・・と言うことです。カスタマイズしようとしたきっかけは、BizVektorではWordPress Popular PostsというPluginの表示が崩れてしまうという問題だった。

レスポンシブ対応Themeが見つからない

移転のやり方が間違っていたことで私のメインサイトは検索順位を大きく落とされていたのだが、旧サイトから301リダイレクトすることで検索順位を元に戻すことが出来た。そこで、3月からはより見栄えの良いサイトとするための取組を開始した。そして先に触れたWordPress Popular Postsですぐに行き詰ってしまったのだった。CSSの基本的な理解がないまま取り組んだことから、試行錯誤を繰り返すうちに何が何だか分からなくなってしまったのだ。そこでWordPress Popular Postsのような機能を自前で用意している有料のThemeを探したのだが、あるにはあったがレスポンシブ対応のものが見つからない。

単純にファイル数で決めた

このサイトはそうでもないが、私のメインサイトの場合はビジターの半分以上がモバイルとなっている。休日の場合は、OSのトップがWindowsではなくてiOSとなる日が多い。レスポンシブ対応は必須なことから、レスポンシブ対応に絞って探してみた。そこで出会ったのが、現在コノサイトでも使用しているLP Designerであった。無料版も用意していることから、早速ダウンロードしてみた。そしてBizVektorを諦めて、LP Designerをベースとしてカスタマイズに取り組むこととした。決め手となったのは、LP Designerの方がBizVektorよりもファイル数が少なかったことだった。カスタマイズをする以上、簡素な作りの方がベターである。ファイル数が多いかどうかはThemeの簡素さとは関係ないとは思うが、どのファイルに手を加えるべきか最初に考えるのをしないで済むことは確かである。ちなみにBizVektorはThemeフォルダ内にファイルが44、フォルダが5であった。それに対し、LP Designerはファイル26にフォルダ2しかなかった。

LP Designerの有料版でカスタマイズ中

当初はLP Designerの無料版でカスタマイズを行うつもりだったが、有料版を購入することにした。有料版だと後フォローも期待できることがあるが、そもそも4,480円とあまり高くない。人が作ったものを自分好みに作り変えるのであるから、それぐらいは払うべきだろうと思ったわけである。

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>