BizVektorでのNewpost Catch表示

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
  • 0

BizVektorでNewpost Catchを使用すると、タイトルが画像の下になって見栄えが良くない。Wordpress Popular Postsでも同様の問題があり、それを改善するためにまずNewpost Cattchに手をつけることにした。その辺のことは下の記事を参照願いたい。

BizVektorとWordPress Popular Posts①

BizVektorのカスタマイズをあきらめて他のThemeに変更

TCDのThemeでは成功・・・

Newpost Catchの表示は何とかうまくできた。但し、それは以前このサイトで使用していたTCDの無料Themeでの話であり、BizVektorでは試みていない。現在、私のメインサイトは、このサイトと同様にLP DesignerというThemeを使用している。メインサイトではBizVektorを利用してきたのだが、Newpost CatchとWordPress Popular Postsの表示問題が発端となり、BizVektorの使用を取り止めるに至ったものである。BizVektorは優れたTHemeであることは変わらないが、それでもカスタマイズする場面が出てくる。しかし、素人がカスタマイズするにはBizVektorの作りは複雑すぎるという問題が出てきた。従って、よりカスタマイズしやすいThemeに変更したのである。

BizVektorのカスタマイズに挑戦・・・・

この間、新たに使い始めたLP DesginerというThemeのカスタマイズに時間を食われ、この「WordPressでサイト構築」の方は手付かずのままで半ば放置状態であった。そこへ20日にNewpost Catchのカスタマイズ内容を教えて欲しいとのコメントが投稿されたのである。Newpost CatchやWordPress Popular Postsのカスタマイズ内容を記事にするつもりと書きながら放っておいたということもあり、当時の作業を思い出しながらBizVektor相手にカスタマイズに挑戦してみた。しかし、どうやってもTCDで成功したことがBizVektorではうまく行かないのである。

お約束を果たせずに御免なさい

22日、23日の2日間試行錯誤してきたが、結局あきらめることとなった。私の力量を超えた作業であり、既にBizVektorを使っていない身にはモチベーションを維持するのも難しかったのである。20日にコメントを投稿された○○さん、期待に応えられず申し訳ありません。先のコメントに「1両日中に記事にします」としたことを撤回させて頂きます。

BizVektorよ・・・さようなら

私がBizVektorをあきらめて別のThemeに変更した理由は、BizVektorのカスタマイズがかなり難しいところにある。BizVektorは本当に気に入ったThemeであるが、画像関係に若干物足りなさを感じている。企業向けには文句ないレベルだが、画像を使いたいユーザーには難しい面が多々ある。今回のNewpost CatchやWordPress Popular Postsが良い例となるが、画像が絡むと途端にカスタマイズが難しくなるという欠点が明らかとなった。このサイトのページビューの85%はBizVektorをタイトルに入れたもので占められており、BizVektorで成り立っているサイトであるのは間違いない。しかし、今後はBizVektorの記事は殆ど無くなることになるだろう。

広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
広告

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>