12月19日に2度目のペナルティを受けた後、12月24日に記事を一つ追加してみた。それまでは記事を登録すると同時にINDEXされていたが、この時は登録後にチェックしてもINDEXはされていなかった。翌日、検索順位チェックツールで調べると・・・・・・・・戻ってきた。サイトタイトルで検索すると、ペナルティ前は8位に表示されていたトップページだが、少し下がった11位に戻ってくれたのだ。
戻ってきたのはトップページだけ
そう・・・・・・他のページは順位が落ちたままなのだ。トップページダウンペナルティというのがあることは知っていたが、トップページ以外が大きくダウンしたままで、トップページが元に戻るという現象は聞いたことがない。ググッテみても見つからなかった。チェックしている5ワードの検索順位をみると、落ち方がそれほどでもなかったページの順位も大きく下がっている。5ワード中の4ワードまでが600位あたりに並んでしまった。
記事を追加しても状況に変化無し・・・悪化傾向が強くなる
さてどうすれば良いのか、ますます分からなくなった。試しに24日に記事を一つ投稿してみると、今度は投稿と同時にINDEXされた。しかし、記事タイトルでの検索順位は350位と芳しいものではなかった。ただ、トップページの検索順位は、その後も10位前後を維持していた。28日にもう一つ記事を投稿してみたが、今度も投稿と同時にINDEXされたが、記事タイトルでの検索順位は690位で前より悪化していた。
トップページと子ページの違いをチェック
トップページと子ページの扱いが異なることから、トップページと子ページの違いをチェックしてみた。いずれも問題とされるようなものとは思えなかったが、それ以外に対処の方法が思いつかなかった。とり合えず採った対策は下記の通り。いずれも年末も押し迫った30日と31日に行った。
- トップページ以外に貼っていたAdsenseのリンクユニットを子ページから外す
- 子ページに表示されるPluginの停止(Another Related Posts PluginとWordpress Popular Posts)
- メタデータの重複対策
一番下の「メタデータの重複対策」は、12月末から1月10日にかけてこのサイトで記事にしている。これらの対策は、効果があるか否かははなはだ疑問であったが、まさか逆の効果が出るとは思いもしなかった。トップページの順位が10位前後なのは変わらず、子ページが全て最下位近辺に落ちてしまったのである。上記の対策を採った4日後、正月気分たけなわの1月4日のことであった。
[ad#ad-2]