第6週に入ってからアクセスすが伸びてきたことを先日記事にしたが、実は第7週になるとそれが更に伸びてきた。まだ1日のアクセス数は10台だが、20に届いた日もあった。週間アクセス数が100を間違いなく超えると思えた6日目、異常事態が起こった。サイトタイトルでの検索順位が、15位から最下位に持っていかれたのだ。
旧サイトからの記事の掲載順位が最終ページに
いつもの順位付近にないことから、10ページ単位で見ていっても全然出てこない。もしやと思い、最終ページまで行ったら・・・・・ありました。最初の検索では250万件と表示されるが、最後まで行くと810件となり、そこから数十件は全て自分のページで占められていた。ほかに5つのキーワードでもチェックしているが、その内の3件はサイトタイトル同様、最下位に沈んでいた。残りの2件はいつも通りの順位なのだが、揃ってアップしたのが第4世代のサイトに来てからのアップ分であった。
問題を抱えたまま来たサイトがここで一挙にダウン
当然ユーザー数は急減することとなり、せっかく少し先に光が見え出した状況が闇の中に突き落とされてしまった。しかし、好調さが出てきたこの2週間、心の底ではこのままうまくいく訳がない・・・と思っていたのだろう。妙に落ち着いた気分でいられたのである。第4世代のサイトに来るまで、一寸したアクセス数の動きに異常に反応しすぎたと反省している。その結果が3回のサイト移転となる訳だが、問題を抱えたまま現在に至っている可能性があった。いつかはそれが出てくるかもしれないと思いつつ第4世代を立ち上げたのであった。やはり出てきたか・・・という気分になったのである。
パンダアップデートにやられたのは確実・・・・と思う
20日ごろにGoogleから1~2週間の間にパンダアップデートをおこなうという案内があったらしい。それは聴いていたが、新サイトに来た10月11日以降、パンダアップデートは2回も実施されている。10月24日の場合はユーザー数が増加する方に動いており、11月5日の場合は逆に経る方向に動いているようだが、はっきりと分かるものではなかった。そもそも絶対数が低いことから、胴にでも解釈することができる状態であった。そもそも、キーワードによる検索順位にはまったく動きはなかったのである。しかし、今回はキーワードの検索順位が明らかに恣意的に弄られている。Googleのロボットによる操作だと考えれば合点がいく。パンダアップデートにやられたのは確実・・・・・・と思うが、思い込みをして今まで失敗してきたので落ち着いて考えてみよう。
旧サイトのトップページのみインデックス復活
今回はあわてずに対処しよう。ということで対処方法をGoogleプロダクトフォーラムに問い合わせることとした。そこで教えてもらったのは、第3世代のサイトのインデックスを復活させ、その上で第3世代から第4世代に301リダイレクトさせるというものであった。要は本来サイト移転時に行なわねばならなかったことを今からやりなさい、ということである。
しかし、第3世代は第4世代立ち上げと同時にWordPressごと削除しており、ウェブマスターツールからも外してしまっている。 そんな状態で可能なことなのだろうかと思いつつ、教えてもらった手順で進めると・・・・何とか第3世代のインデックスを復活させるところまでは行き着くことができた。しかし、コンテンツのほとんどが期限切れで復活対象とはなっておらず、残っていたのはトップページのURLのみであった。やむを得ずトップページのインデックスを復活させたが、こんな状態で301リダイレクトをやっても効果があるのだろうか。トップページしかないことから、新サイトのトップページに301リダイレクトする処置をして様子を見ることとした。
実際にはトップページ以外も残っていた
この記事を書きながら再度「site:第3世代ドメイン」で確認してみると、インデックスがトップページ以外にも残っている。十数件ではあるが、残っているものには特に規則性はなかった。とりあえずGoogleプロダクトフォーラムで得たアドバイスを活用できるところに来たことから、個々のページを301リダイレクトする方法を探って明日の午前中にでも対処してみることとした。これまでならば明日とは言わずすぐにでも次の作業に入ったのだろうが、Googleがらみの問題はあせってミスをするより、腹をくくってじっくり対応した方が良いというのがこの間のドタバタで学んだことである。
301リダイレクトは良く分からない
翌日、個々のページの301リダイレクトに臨んだのだが、何度やってもうまくいかない。そもそも、301リダイレクトのやり方を素人にも分かるように解説したサイトは見つからなかった。その中でも分かりやすい説明をしている記事を参考にしてテスト用に1URLのみの301リダイレクトを記述した.htaccessファイルをアップロードしてみたが、トップページにしか飛んでくれない。仕方ないから元に戻し、なんとなくインデックスのページに残っている旧サイトのURLをクリックしてみた。昨日同様、インデックスページのトップにあるURLは新サイトのトップに飛ばされる。2番目をクリックすると、なんと新サイトのそのページに飛んでいる。3位以下も同様であり、新サイトにないものは「ページが見つかりません」とでる。・・・・・これで良いんだよ、こうしたかったんだよ・・・・・しかし、1番目の記事は何度押してもトップページにしか行かない。ここでのめりこむと時間だけ費やされることになる。キッパリあきらめよう。1番目だけトップページに飛ばされても間違っているわけではない。またサイト移転する可能性は・・・・・ありそう・・・・そのときはもっとまじめに事前準備することを自分に確認して今回の対処は終わりとする。