「 Theme 」一覧
Simplicityのフッター下に固定のメニューを追加する~その2
前回はフッターの下にメニューを追加するところまで出終わってしまいましたが、思い通りの体裁で表示されるための作業を記事にします。いじるファイル...
Simplicityのフッター下に固定のメニューを追加する~その1
先月末に私のメインサイトのThemeをSimplicity1にしたのですが、メニューをカスタマイズする必要がでてきました。変更後のアクセス数...
Simplicityにしたけどアクセス数に変化なし
このサイトは2月12日にSimplicityにしたのですが、私のメインサイトも26日にLP DesginerからSimplicityに変更し...
テーマをStinger7からSimplicityに変えることにした
つい先日、LP DesignerからStinger 7に変えたばかりのテーマですが、Stinger 7を止めてSimplicityにすること...
このサイトのテーマをStinger6に変えてみた
ほぼ2年ぶりの投稿です。私のメインサイトにいろいろな問題が起き(最終的にはそんなに大きな問題ではなかったことが判明したのですが)、こちらのサ...
私がBizVektorを使用しなくなった理由
まず最初にお断りしておきますが、ここではBizVektorの悪口を書こうとしている訳ではありません。BizVektorは機能的にもデザイン的...
無料TCDテーマを有料のLP Designerに変更
BizVektorを外国製のTemeに変更した途端、検索順位が大きくダウンしたのは昨日の朝の出来事であった。直ぐにBizVektorに戻して...
BizVektorを他のテーマに変えて大失敗
前回の投稿が6月5日、ということは1カ月以上更新していないことになる。この間、実はいろいろな事に手を出していた。このサイトの訪問者数はこのと...
BizVektorの有料版を購入しました
BizVektorをGrapheneに変更したり元に戻したり、他の無料テーマを試したりといろいろ行ってきたが、私のメインサイトは結局またBi...
BizVektorからGrapheneに変更
画像が多いサイトはGrapheneがお勧め 新しいサイト用のThemeを探していたら、BizVektorをこのまま使っていくためにはhタグ...
BizVektorをサイトから外してみた
私のメインサイトは、現在Googleからペナルティを受けている最中である。原因は私が不適切な際と移転方法を採ったことにあるようだが、一向に回...
BizVectorのタイトル・メタデータ作成方法
BizVektorのページネーション問題解決の方法として、前回はCustom Query String Reloadedを導入することを提案...